小冊子のお知らせ・沈氏用神準縄評註

小冊子のお知らせ、沈孝瞻氏の扶抑用神の取り方と論命の混乱の原因究明の問題提起

 ごく普通に使われる「扶抑用神の取り方」にせよ、「調候用神の取り方」と対立する場合、解決方法がどうなっているのかは、順番としては、「造化元鑰評註」を中心とした「調候用神」から知らないといけません。
 なぜ、「扶抑用神の取り方」に入る前に「調候用神」を知らないといけないのか?
 というそもそもの疑問は、実は、用神の取り方の順序に問題があったのです。

 問題提起1:内格論命の時「扶抑用神の取り方」だけが「用神の取り方」に限定されたのは、そもそも、何故か?

 これは、子平真詮評註の「日主と月令の関係性を明らかにする」という観点の記述の先に「どの種類の用神を取るかを明らかにする」という一文が必要だったと現在は、解釈出来ます。
 日主と月令が分かれば、強弱の観点から弱いものを助けて、強いものを抑えるという「強弱の視点」だけが知られるようになったのは、この一文自体の書き方自体にも、問題があったからです。

 問題提起2:知命で逆に知ることは「本当に自分自身で得られるものの内容を知る」ことだが、その正体は何か?

 用神を取り、「佳格」から自分自身の姿を知る事は、「自分自身が得られる吉凶を知る」事になるので、本当の「知命の核心」です。
 用神と佳格とかけ離れた理想を求めたり、要求されることも、当人を苦しめるだけでしかありません。
 苦しめる論命ではなく、「自分自身はこれが出来るが、これが出来ない」と認められる素直な論命。

 1、各章の解説

 第1章:準縄解説と用神の種類

 第2章:日主と有根・無根の判断法

 第3章:余氏用神「調候用神」と沈氏用神「扶抑用神」の出生季節による対立

 2、資料請求したい方は

 冊子+PDFの両方があります。
 どちらかを選んで下さい。
 送料のみご負担をお願い致します。