小冊子のお知らせ 第19弾・北派四化飛星派の格局分析編

 3種類目となる、北派四化飛星派紫微斗数は、格局を分析し、格局の観点から、八字と同じになる理由を探りました。

 1、紫微斗数の格局は、八字の「佳格論命」と実は同じものだった

 子平八字の命式に「佳格論命」が存在することから、「命式の用神」の取り方が定まってるように、「格局」の姿は「佳格」の姿だったという結論を導きだしました。
 北派四化紫微斗数格局分析と命名しました。

 2、星曜では読めない「格局観点」ならではの観点を採用

 この宮にこの星が入っているからこうなる、というのは、ある意味では正しいのですが、「格局」から判断すると、「範囲が拡大」され、読む面積がより大きくなり、「目先の判断」に終始しがちな論命から脱却をして、「得られる物の姿」を正確に判断出来ます。
 星曜だけを取り上げている市販本の多くは「目先の判断」だけに終始しがちな論命になり、吉凶解釈が部分化し、部分的に強調されて、実体がつかめないものも少なくありません。
 星曜も大事ですが、「宮名」「四化」「星曜」は全て判断しなければなりません。

 3、各章の解説

 第1章:生年四化から命盤を解読する:総数100格局を一挙公開、分類整理。

 第2章:四化飛星論命方法:宮干から飛星をさせる判断基準。

 第3章:宮干と星曜の相関関係:体験談+星曜と職業の一覧表。

 4、資料請求したい方は

 冊子+PDFの両方があります。
 どちらかを選んで下さい。
 送料のみご負担をお願い致します。