通書の方位神殺一覧表

 通書の方位神殺を一覧表で作成しました。
 方位神殺の場合、種類で分類整理をする方法がより日神殺より複雑です。

 1、方位神殺の出し方と種類

 方位神殺については、出し方と種類を大きく次のように分類整理できます。

 表1:神殺の作用と条件

名前 意味 発生条件  決定条件
修方 家の修理や補修、振動を起こすもの 物の位置が動くと発動 神殺作用で判断
開山   土地開発、周囲の振動、土地作業 土が動かされると発動 神殺作用で判断
or
奇門遁甲で判断
立向 移動・外出 人や物が動くことで発動   神殺作用で判断
or
奇門遁甲で判断

 以上が主な発生確認方法です。
 土地の気が動くことで変化が発生するのが主に次の通りです。

 1、飼育中のペットの生死:金魚やグッピー等の魚の場合は分かりやすい。
 2、住人の心理作用:心理的変化。
 3、生き物としての人間の存在の意味:この人は生き物として、この家や土地に置いておけるのか?
 ということは分かりやすい。

 特に重要な問題は3番目だと思います(六親問題ですのでわかりやすい)。

 以下に、方位神殺表を纒めます。
 これらは、地盤二十四山の方位に対応しています。

 表2:月支性同一:18種類

月支 天道 天徳 天徳合 月破 月刑 月害 月厭 喪門 吊客 白虎 病符 死符 飛廉 五鬼
寅  南   丁 壬  申  巳  戌  辰  子  丑  未  寅 
卯  南西    酉  子  辰  巳  申  寅  亥  丑 
北   壬 戌  卯  申  午  寅  戌  卯  子  子 
西 辛  申  寅  未  子  辰  亥 
北西    子  午  丑  午  寅  亥  寅  戌 
甲  己  丑  丑  子  巳  辰  午  子 
北  癸  戊  寅  寅  午  丑 
北東    亥 未 
戌  丙  辰   酉 子  申  卯  午  午 
亥  巽    巳  亥  丑  丑  戌  未  巳 
南東 乙  午  未  子  寅  戌  亥  巳  申 
丑  西  庚  戌  午  卯  亥  辰   子 午  卯 

 表3:三合関係同一:13種類

月徳 月徳合 三合 月空 劫殺 災殺 月殺 炙退 駅馬 豹尾 大殺
丙  辛  寅・午・戌 申  辰 
丁  申・子・辰 戌   子
乙  巳・酉・丑  甲  寅  卯  子  亥  未 
己  亥・卯・未  庚  申  午  卯 

 表4:干合関係同一:1種類

干合 陰府太歳
甲・己 艮・巽・丙・辛
乙・庚  乾・兌・丁・壬
丙・辛 坤・坎・癸・戊
丁・壬 乾・離・甲・己
戊・癸  坤・震・乙・庚 

 表5:方合同一:7種類

方合 大将軍 奏書 博士 力士 蠶(サン)室 蠶(サン)官 蠶(サン)命
寅・卯・辰月  艮  巽  乾  亥 
巳・午・未月 卯  乾  艮  寅 
申・酉・戌月 午  乾  辰 
亥・子・丑月 酉  乾  巽  艮  坤   未 申 

 表6:後天八卦:1種類

八卦 独火 月支
艮  子 
坤  丑・寅
卯 
巽  巽  辰・巳 
兌  坤  未・申 
艮  酉 
離  兌  戌・亥 

 表7:四孟・四仲・四季別:1種類

孟・仲・季別 大月建  大月建  大月建 
孟・仲・季別 寅・巳・申・亥(孟)   子・午・卯・酉(仲) 丑・辰・未・戌(季) 
未・坤・申 丑・艮・寅  中宮
壬・子・癸  庚・酉・辛  辰・巽・巳
辰  丙・午・丁  戌・乾・亥  甲・卯・乙 
巳  丑・艮・寅  中宮  未・坤・申
庚・酉・辛  辰・巽・巳  壬・子・癸 
未  戌・乾・亥  甲・卯・乙  丙・午・丁
中宮 未・坤・申 丑・艮・寅 
 酉 辰・巽・巳 壬・子・癸   庚・酉・辛 
甲・卯・乙  丙・午・丁 戌・乾・亥 
亥  未・坤・申 丑・艮・寅  中宮
壬・子・癸  庚・酉・辛  辰・巽・巳 
丙・午・丁 戌・乾・亥 甲・卯・乙 

 表8:天干別:1種類 

年干 金神
甲・己 午・未
申・酉
乙・庚 辰・巳
丙・辛 寅・卯
午・未
子・丑
丁・壬 寅・卯
戌・亥
戊・癸 申・酉
子・丑

 表9:四孟以外:1種類:月游火

年支
月支
子・丑 卯・辰 午・未 酉・戌
艮 
卯   中 震 
辰  坎  乾   艮
巳  坤  兌  離 
午  震  乾  坎 
未  巽  離  坤 
中  坎  艮  震 
酉  乾  坤  離  巽 
戌  兌  震  坎 
亥  艮  坤  乾 
子  離  震  兌 
丑  乾  艮 

 表10:四仲以外:1種類

月支 独火
丑・寅
辰・巳 巽 
兌 
未・申 離 
坤 
戌・亥 乾 

 表11:納甲別:1種類:蓋山黄道

 蓋山黄道表

納甲 貪狼 巨門 武曲 文曲
坎・癸・申・子・辰  戌年
亥年
未年 酉年 辰年
巳年
 坤・乙 未年
申年
申年
戌年
亥年
卯年 子年
震・庚・亥・卯・未 子年 辰年
巳年
午年 未年
申年
巽・辛 卯年
午年
寅年 子年 寅年
乾・甲  寅年
卯年
丑年
酉年
未年
申年
午年
兌・丁・巳・酉・丑 辰年
巳年
子年 丑年
寅年
戌年
亥年
艮・丙  丑年
寅年
午年 辰年
巳年
酉年
離・壬・寅・午・戌 酉年 寅年
卯年
戌年
亥年
丑年
寅年

 表12:走馬六壬表

年支 神后 功曹 天罡(ゴウ) 勝光 伝送 河魁
子  壬・子 艮・寅 乙・辰  丙・午 坤・申 辛・戌
乾・亥 癸・丑 甲・卯  巽・巳 丁・未 庚・酉
辛・戌 壬・子 艮・寅   乙・辰 丙・午 坤・申
卯  庚・酉  乾・亥  癸・丑  甲・卯 巽・巳 丁・未
辰  坤・申  辛・戌 壬・子  艮・寅 乙・辰 丙・午
丁・未 庚・酉  乾・亥  癸・丑 甲・卯 巽・巳
午  丙・午  坤・申  辛・戌  壬・子 艮・寅 乙・辰
巽・巳 丁・未  庚・酉 乾・亥 癸・丑 甲・卯
乙・辰  丙・午 坤・申  辛・戌 辛・戌 艮・寅
甲・卯 巽・巳  丁・未  庚・酉 乾・亥 癸・丑
戌  艮・寅  乙・辰 丙・午  坤・申 辛・戌 壬・子
亥  癸・丑 甲・卯  巽・巳  丁・未 庚・酉 乾・亥

 表13:四利三元表

種類・
年支
太陽 太陰 龍徳 福徳
子  丑  未 
丑  辰  申  戌 
卯  巳  酉  亥 
辰  午 
辰  巳  亥  丑 
巳  子 
午  丑  卯 
未  申  戌  寅  辰 
申 
酉  戌  子  辰 
戌  亥  丑  巳 
亥  子  寅 

 表14:天官符表

月支 申・子・辰年 寅・午・戌年 巳・酉・丑年 亥・卯・未年
中  丑・艮・寅 未・坤・申  中 
卯  辰・巽・巳  庚・酉・辛 壬・子・癸  庚・酉・辛
甲・卯・乙 戌・乾・亥 丙・午・丁  戌・乾・亥 
巳  未・坤・申  中  丑・艮・寅  中 
午  壬・子・癸 庚・酉・辛  庚・酉・辛  辰・巽・巳 
丙・午・丁 戌・乾・亥  戌・乾・亥 甲・卯・乙
申  丑・艮・寅  中  未・坤・申 
酉  庚・酉・辛 辰・巽・巳  庚・酉・辛  壬・子・癸 
戌  戌・乾・亥  甲・卯・乙  戌・乾・亥  丙・午・丁 
亥  中  未・坤・申  中  丑・艮・寅 
子  庚・酉・辛 壬・子・癸   辰・巽・巳 庚・酉・辛 
戌・乾・亥 丙・午・丁 甲・卯・乙  戌・乾・亥 

 表15:地官符表

年支
月支
子年
酉年
丑年 寅年 卯年 辰年 巳年 午年 未年
戌年
申年
亥年
寅  庚・酉・辛 丑・艮・寅 丙・午・丁 丙・午・丁 未・坤・申 甲・卯・乙 辰・巽・巳 中  戌・乾・亥
卯  戌・乾・亥  庚・酉・辛  丑・艮・寅 壬・子・癸 壬・子・癸 未・坤・申 甲・卯・乙 辰・巽・巳
辰  戌・乾・亥  庚・酉・辛  未・坤・申 丙・午・丁 壬・子・癸 未・坤・申 甲・卯・乙 辰・巽・巳
巳  庚・酉・辛  中  戌・乾・亥 甲・卯・乙 丑・艮・寅 丙・午・丁  壬・子・癸 未・坤・申 甲・卯・乙
戌・乾・亥  庚・酉・辛  中  庚・酉・辛 庚・酉・辛 丑・艮・寅 丙・午・丁 壬・子・癸 未・坤・申
中  戌・乾・亥 庚・酉・辛  中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 丑・艮・寅 丙・午・丁 壬・子・癸
申  辰・巽・巳 戌・乾・亥  庚・酉・辛 戌・乾・亥 庚・酉・辛 丑・艮・寅 丙・午・丁
酉  甲・卯・乙  辰・巽・巳  中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 丑・艮・寅
戌  未・坤・申  甲・卯・乙 辰・巽・巳 中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 中  戌・乾・亥 庚・酉・辛
壬・子・癸 未・坤・申 甲・卯・乙 丙・午・丁  中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 戌・乾・亥
子  丙・午・丁  壬・子・癸 未・坤・申 壬・子・癸  辰・巽・巳 中  戌・乾・亥 庚・酉・辛 中 
丑・艮・寅 丙・午・丁 壬・子・癸 未・坤・申  甲・卯・乙 辰・巽・巳 中  戌・乾・亥 庚・酉・辛

 表16:小月建表

年支
月支
陽干支年 陰干支年
寅  中  丙・午・丁
戌・乾・亥 壬・子・癸
辰  庚・酉・辛 庚・酉・辛
巳  丑・艮・寅 甲・卯・乙
午  丙・午・丁 辰・巽・巳
未  壬・子・癸 中 
未・坤・申 戌・乾・亥
甲・卯・乙 庚・酉・辛
辰・巽・巳 丑・艮・寅
中  丙・午・丁
戌・乾・亥 壬・子・癸
丑  未・坤・申 未・坤・申

 表17:飛天馬表

年支
月支
申・子・辰年 寅・午・戌年 巳・酉・丑年 亥・卯・未年
寅  中  坤  中  艮 
坎  坎  巽  兌 
辰  離  離  震  乾 
巳  艮  艮  坤  中 
午  兌  兌  坎 
乾  離 
 申 中  中  艮 
酉  巽  兌 
離  乾 
坤  艮  中  中 
子  坎  兌  坎  巽 
乾  離  震 

 表18:飛天禄表

年干
月支
甲年 乙年 丙・戊年 丁・己年 庚年 辛年 壬年 癸年
中  乾   艮 離  坤  中  乾 
卯  坎  中  兌   艮  坎  坤  巽  中 
辰  坎   乾  坎  震  巽 
巳   艮 離  乾  艮  離  坤 
午   艮 坎  中  兌  艮  坎 
未  乾  兌  離  坎  乾  兌  離  坎 
申  中  乾  艮  中  乾  艮 
兌  坎  中  兌  艮 
震  巽  乾  離  坎  乾  兌 
坤  震  中   乾 艮  離  中  乾 
坤  中  兌  艮  坎  中 
離  坎  震  乾  兌  離  坎 

 表19:三奇表

三奇の干支が同じになる干支で纏めます。 

 甲子年・己酉年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  艮  震  離  坤  兌  乾  坎 
丙奇 艮  巽  兌  坎 
丁奇  巽  中  艮  坎  乾  中 

 乙丑年・丙子年 

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坤  震  坎  震  艮  兌  離 
丙奇 艮  巽   離 坤  兌  坎 
丁奇 離  巽  中  艮  坎  乾  坤 

 丙寅年・丁丑年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 乾  坎  坤  巽  艮 
丙奇 兌  坤  震  艮  兌  離 
丁奇  震  離  坤  兌  乾 

 丁卯年・戊寅年

三奇  立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 中  震  中  坎  離  兌 
丙奇 乾  坎  坤  巽  離  艮  艮 
丁奇 兌  坤  坎  震  艮  兌  離 

 戊辰年・庚辰年・辛卯年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  巽  艮  巽  乾  坤  坎  乾 
丙奇 中  離  坎  震  坎  離  兌 
丁奇  乾  坎  坤  坤  巽  巽  艮  艮 

 己巳年・甲寅年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  巽  艮  離  巽  乾  坤  坎  乾 
丙奇 巽  乾  坤  坎 
丁奇  中  坎  震  中  坎  離  兌 

 庚午年・辛巳年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  震  兌  艮  兌  坤 
丙奇 巽  離  巽  乾  坤  坎  乾 
丁奇 中  離  坎  震  坎  離  兌 

 辛未年・壬午年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  坤 乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 
丙奇 震  兌  艮  兌  震  坤 
丁奇 巽  艮  離  巽  乾  坤  坎  乾 

 壬申年・癸未年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坎  中  乾  兌  離   中  巽  震 
丙奇 坤  乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 
丁奇 震  兌  艮  中  震  坤 

 癸酉年・乙酉年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 離  巽  中  艮  坎  乾  坤 
丙奇 坎  中  乾  兌  離  中  巽  震 
丁奇 坤  乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 

 甲戌年・己未年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 離  巽  中  艮  坎   乾 中  坤 
丙奇 離  中  艮  坎  乾  中  坤 
丁奇 坎  乾  兌  中  巽  震 

 乙亥年・丙戌年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 艮   巽 離  坤  兌  乾  坎 
丙奇 離  巽  中  艮  乾  中  坤 
丁奇 坎  中  乾  兌  離  巽  震 

 己卯年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇  中  震  中  坎  離  兌 
丙奇 中  離  坎  中  坎  離  兌 
丁奇  乾  坎  坤  坤  巽  離  艮  艮 

 甲申年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坎  中  乾  兌  離  中  巽  震 
丙奇 坎  中  乾  兌  離  中  巽  震 
丁奇 坤  乾  兌  乾   巽 震  巽 

 丁亥年・戊戌年・辛酉年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 兌  坤  震  坎  震  艮  兌  離 
丙奇 艮  震  巽  離  坤  兌  乾   坎 
丁奇 離  巽  中  艮  坎  乾   中  坤 

 戊子年・辛亥年・壬戌年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坎  坤  坤  巽  離  艮  艮 
丙奇 兌   坤  震  坎  震  艮  兌  離 
丁奇 艮  巽  離  坤  兌   坎 

 己丑年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 乾  坤  坤  巽  離  艮  艮 
丙奇 乾  坎  坤  巽  離  艮  艮 
丁奇 兌  坤  震  坎  震  艮  兌  離 

 庚寅年・辛丑年・壬子年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 中  離  坎  震  中  坎  離  兌 
丙奇 乾  坎  坤  坤  巽  艮  艮 
丁奇 兌  坤  震  坎  震  艮  兌 

 壬辰年・癸卯年・乙卯年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 震  兌  艮  中  兌  震  坤  中 
丙奇 巽  艮  離  巽  乾  坤  坎  乾 
丁奇 中  離  坎  震  中  坎  離  兌 

 癸巳年・乙巳年・丙辰年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坤  乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 
丙奇 震  兌  艮  中  兌  震  坤  中 
丁奇 巽  艮  離  巽  乾  坤  坎  乾 

 甲午年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坤  乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 
丙奇 坤  乾  兌  乾  艮  巽  震  巽 
丁奇 震  兌  艮  中  兌  震  坤  中 

 乙未年・丙午年・丁巳年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坎   中  乾  兌  離  中  巽  震 
丙奇 坤  乾  兌  乾  巽  震  巽 
丁奇 震  兌  艮  中  兌  震  坤  中 

丙申年・丁未年・戊午年 

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 離  巽  中  艮  坎  乾  中  坤 
丙奇 坎  中  乾  兌  離  中  巽  震 
丁奇 坤  乾  兌  乾  巽  震  巽 

丁酉年・戊申年・庚申年 

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 艮  震  巽  離  坤  兌  乾  坎 
丙奇 離  巽  中  艮  坎  乾  中  坤 
丁奇 坎  中  乾  兌  離  中  巽  震 

 己亥年 

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 兌   坤  坎   震  艮  兌  離 
丙奇 兌  坎   震  艮  兌  離 
丁奇 艮  震  巽  離  坤  兌  乾  坎  

 庚子年・辛亥年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 坎  坤  坤  巽  離  艮  艮 
丙奇 兌  坤  坎  震  艮  兌  離 
丁奇 艮  震  巽  離  兌  乾  坎 

 壬寅年・癸丑年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 巽  艮  離  巽  乾  坤  坎  乾 
丙奇 中   離  震  中   坎  離  兌 
丁奇 乾  坤  巽  離  艮  艮 

 癸亥年

三奇 立春 春分 立夏 夏至 立秋 秋分 立冬 冬至
乙奇 震  震  中  坎  離  兌  
丙奇 乾  坎  坤  巽  離  艮   艮  
丁奇 兌   坤  震  坎  震  艮  兌   離 

 2、方位神殺の看方と二十四山の関連性

 以下、法則性が確認できるものは、次の通り。
 1、月支で変化する18種類。
 2、三合会局で変化する13種類。
 3、方合関係で変化する7種類。
 4、四孟(寅・巳・申・亥)で1種類。
 5、干支の陰陽で変化する1種類。
 6、年支の種類で変化する5種類。
 7、特殊な変化をする4種類。
 8、納甲の原理で変化する1種類。
 9、天干で変化する2種類。
 10、八卦で変化する1種類。
 以上の10種類の変化法則が見つけられました。

 3、月破と陰府太歳の除外について

 陰府太歳と月破について除外しました。
 その理由は、屋外の方位神殺で、屋外作用の時、重要なのですが、基本的に道路工事、基礎工事等を開始する場合、「風水」より「日程」「予定」が優先され、非現実的な内容になってしまうからです(だから、日本は象意の縁起という観念が抜け落ちてしまい、大事件・大事故に関する風水事案が多くみられますが)。
 これに限り、記載が非現実的という理由で除外しました(これらは、開山のみ凶と書かれるので除外)。
 ですので、これにて、神殺の一覧表は一応終了します。

 4、結論ー方位神殺の原理

 1、基本形は三合会局。
 2、方合が続いて多い。
 3、その他は数種類の法則性がある。
 4、1+2で合計すると、20種類で地支の原理が最も多く、地支で判断する法則がある。
 5、地支であるなら、地の気を読むという解釈が自然と成立する。
 6、地の気であれば、最も顕著な影響を受けるものが「龍法」の気の看法で気の上下動が方位神殺の原理の1つ。
 7、方位の神殺は気の変化であり、修方(家の修理+工事)・動土(陽宅の基礎工事)・開山(土地開発)・立向(移動)といった、周辺の変化が発生(室内を含めて)で、気の変化を経て、吉凶の変化を派生させる。
 8、気の変化が吉凶の準備段階であり、最終的に象意を決定するのは、方位神殺より、方位神殺を理解する人。

 参考文献:梁湘潤(著)神殺探原・行卯出版社・台湾・台北市
 乾隆通書・広西民族出版社