個人宅の風水考察

企業や商売では、「数字」という形で風水効果が確認できますが、個人陽宅の場合、「効果」の見分け方が変化が小さく、見分けにくい現実があります。
そこで、私なりの研究結果や、集計内容をもとに、「個人陽宅の風水効果」を考えてみたいと思います。

 1、鈴木星翔先生のもっともな質問

 鈴木星翔先生は、個人宅の鑑定の時、「効果はありますか?」と問われると、「何をもって効果といえばいいでしょうか?」と聞き返すといいます。
 この質問は「なるほど」と思いました。
 商売、会社等は、「人数」「契約数」「雇用者数」といった、「数字化」しやすいものであり、「数字化」で効果の判断がしやすい面があり、ある意味「わかりやすい」のです。
 しかし、個人宅は、「変化」が少ない上、核家族化の問題(後述)もあり、風水の吉凶判断がしにくい面があることは事実です。
 そこで、私なりの私見を述べます。

 2、危ない年の干支を探して、「月干支」で病気・怪我を基準に「効果判定」する方法

 これは、個人の八字と関係が高いのですが、六十干支の中には、必ず、「危険な干支」があります(つまり、個人の八字にとって不利な組み合わせになること)。
 この時、「病気」や「怪我」等がない、もしくは、「最小限度」であれば、「効果があった」と判定する方法です。
 一般的に、命式に基づき、病死する場合、「危険な干支」が巡っていることが多いのですから、この方法はかなり、信頼できると考えています。

 3、核家族化で「効果が小さくなる」問題

 風水原書で「人丁が旺じる」とは、一般的に「一つの建物、もしくは一軒の家に多数の人数が住むこと」です。
 あくまで、原典の解釈に沿って話を続けます。
 ここでは、ライフスタイルの考えは書きません。
 従って、「自分だけでやって下さい」とか「周りを巻き込むな」というような言い方をしている人は、理論が分かっていない典型的な言い方です。
 風水効果は「建物の中の人物すべてに影響を与える」これは大原則で、間違いない事実です。
 そこで、問題になるのは、「人口が少なくなれば、効果が小さくなり、制限される」という重要な事実を見落としている、ということです。
 その為、風水効果を大きくする方法は祖父母〜両親〜孫と言った、複数世代同居型の陽宅の観点を持つことです。

 4、核家族化と八字風水

 さて、人丁問題と比例して論じられるのが、「八字風水」です。
 いわゆる、命式にとって喜神の色、物等を使うことを指しますが、重要な見落としがあります。
 まず、方法自体・着眼点は正しいのですが、しかし問題点は次のことです。
 「人口が少なくなれば、風水効果も小さくなり、影響を受けても、感じにくくなる」ということが言えます。
 特に、専業主婦や学生等、一定の習慣サイクル以外に変化がない場合、判断が一般的にはしにくいと言えます。

5、結論

 1、一般住宅で、特定の生活習慣以外に変化がない場合は、「病気」を基準に判定するのが効果的。
 2、月の六十干支は5年間で一周でき、確認はそれほど困難ではない。
 3、小細工的・応急処置的な風水理論よりもまずは「一軒当たりの家の人口数を増やす」方が確実に効果が出る。
 効果優先であれば、複数世代同居。
 4、八字風水の喜忌による理論・方法は間違っていなくても、「見落とし」や「伝え忘れ」が存在する。
 5、生活習慣に変化が少なければ、分かりにくい。