四神とは青龍(東の神)、白虎(西の神)、玄武(北の神)、朱雀(南の神)とされていますが、これを使ったアニメ・漫画は多く、犬夜叉(乾坤の薙刀、奪鬼、映画・紅蓮の蓬莱島他)、ベイブレード、Bビーダマン爆外伝などがあります(これは最後に解説)。
四神相応は本来、風水学の中では、風水地理の中で多く登場し、現代主流の陽宅風水では使われている場面は少ないと思います。
四神は私の持っている中国の風水書(研究書)では「四象」と記載されています。
中国大陸の本に倣い、以下、四象と書きます。
二十八宿とは、日支(その日の十二支)と七曜(曜日)の組み合わせで成立し、白道(黄道は太陽の通り道ですが、白道は月の通り道)の円周を28等分して、その場所に月が留まることから、「宿(しゅく)」と呼ばれるようになったと言われています。
因みに二十八宿の先頭は「角」ですが、日支(その日の十二支)が寅、午、戌のいずれかで、曜日は木曜日です。
この様に、月、十二支、七曜を組み合わせて作られたものが二十八宿です。
又、名称の「宿」は白道を四等分して四象を当てはめたところから来ています。
起宿(始まりの二十八宿)は「角(かく)」です。
そして、日支と曜日の組み合わせで進みます。
具体的には以下の通りです。
尚、曜日の並び順は中国と同じ、月曜日が先頭になようにしました。
日支 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
寅・午・戌 | 心 | 室 | 参 | 角 | 牛 | 胃 | 星 |
亥・卯・未 | 張 | 尾 | 壁 | 井 | 亢 | 女 | 昴 |
申・子・辰 | 畢 | 翼 | 箕 | 奎 | 鬼 | テイ | 虚 |
巳・酉・丑 | 危 | 觜 | 軫 | 斗 | 婁 | 柳 | 房 |
四象と二十八宿の関係について
四象とは既に書いた通り、四神の事ですが、二十八宿は四象を元に、星座の並びを中国式に変えた者です。
従って、西洋で使われている星座の部分同士が組み合わさっています。
これを解説するのは、少し先に延ばしますが、まず、二十八宿の吉凶を書いてみたいと思います。
四象・青龍・東 | 吉事 | 凶事 |
角 | 衣類着初め、 棟上げ、結婚 |
挙式 |
亢 | 衣類仕立て、 物品購入、結納 |
建築 |
テイ | 結婚、新規事業、 開店、 |
着初め |
房 | 結婚、旅行、棟上げ、 新規事始め |
不明 |
心 | 神仏祭祀、移転、旅行 | 結婚、建築 、挙式 |
尾 | 結婚、開店、新規事業 開始 |
仕立てた 衣服の着初め |
箕 | 集金、物品仕入れ、動土 、建物の改築 |
葬式 |
四象・玄武・北 | 吉事 | 凶事 |
斗 | 動土、倉庫の建造 新規事業開始 |
不明 |
牛 | 万事吉、特に午時 (午前11時〜午後1時迄) |
特になし |
女 | 稽古・習い事開始 | 訴訟、争論、婚姻 掛け合い事、葬式 |
虚 | 学問開始 | 相談、掛け合い事 |
危 | 壁塗り、船の建造、酒造り | 高所での仕事 |
室 | 婚姻、神仏祭祀、祝い事 | 特になし |
壁 | 新規事業開始、旅立ち、婚礼 | 南方への旅行 |
四象・白虎・西 | 吉事 | 凶事 |
奎 | 宮造り、棟上げ、旅立ち 井戸掘り、神仏祭祀 |
不明 |
婁 | 動土造作、結婚相談、取引開始 造園 |
不明 |
胃 | 公事全般 | 私事全般 |
昴 | 神仏詣り、祝事、家畜・ ペット購入、新規事業開始 |
増改築 |
畢 | 神仏祭祀、結婚、屋根ふき、棟上げ 取引開始 |
不明 |
觜 | 稽古始め、山仕事始め、運搬始め | 仕立てたい服の着初め |
参 | 物品仕入れ、倉庫納入、祝い事 新規取引開始 |
不明 |
四象・朱雀・南 | 吉事 | 凶事 |
井 | 神仏参詣、種まき、建築 動土、落成式等何事も吉 |
不明 |
鬼 | 婚礼以外の祝い事 | 婚礼 |
柳 | 物事を断る | 結婚、 新規事業開始 |
星 | 乗馬始め、トイレ改造 | 祝い事、婚礼、五穀種まき |
張 | 就職、お見合い神仏祈願、 様々な祝宴、和合 |
不明 |
翼 | 耕作始め、樹木の植え替え、 種まき |
高所での仕事 |
軫 | 地鎮祭、棟上げ、落成式、祝い事 | 不明 |
以上で、二十八宿の吉凶は終わりです。
この二十八宿は、タカシマ暦にも記載されていますが、活用する人は現在あまりいないようです。
この方法は私の考えでは、六曜(雑論大安・仏滅の歴史)より信頼性があると思います。
さて、西洋で使われている星座が組み合わさっていると言うことはここで全て書くことはできませんが、例を挙げるならば、先頭の角宿はスピカ星と乙女座の星の一部、と書かれています。
詳しくは学研(著)風水の本を参考にして下さい。
日本のアニメではこの中の「四象」を好んで使います。
四象の名前等を使った例を放送年の古い順から書いてみたいと思います。
Bビーダマン爆外伝:(98〜00)悪役四天王のビーダアーマーの名前に使用されています。
名前(キャラクター)・声(声優)は以下の通りです。
鋼蒼龍(ドラーケン:声:安井邦彦):青龍に相当
銕白虎(ティーゲル:声:堀秀行):白虎に相当
翼朱雀(シュリンゲ:声:松本梨香):朱雀に相当
鎧玄武(シルドーク:声:秋元羊介):玄武
に相当
爆転シュートベイブレード:(99〜03)主人公たちの聖獣に使用されています。
ドラグーン(木宮タカオ:声:くまいもとこ):青龍に相当
ドライガー(金李:声:久川綾):白虎に相当
ドランザー(火渡カイ:高乃麗):朱雀に相当
ドラシェル(水原マックス:折笠愛)玄武に相当
犬夜叉(TVシリーズ編・完結編):(00〜04、09)乾坤の薙刀と四象をモデルにしたキャラクターが登場しています。
乾は天、坤は地を表すため、天地が一対である事を示しています。
詳しくは王敏(監訳)風水の活用術を参考にして下さい。
四象をモデルにしたキャラクターの名前は分かりませんので、ビデオ・DVD等を参考にして下さい。
犬夜叉・映画・第4作・紅蓮の蓬莱島:四象をモデルにしたキャラクターが登場
四闘神
龍羅(声:神奈(旧名:林)延年):青龍に相当
獣羅:(声:草尾毅):白虎に相当
凶羅:(声:飛田展男):朱雀に相当
剛羅:(声:西前忠久:玄武に相当
犬夜叉・完結編
奪鬼(刀の名前):明代の小説、封神演義の胆己の字を変えたもの、由来は、封神演義。
以上でアニメの中で登場にした四象の例を解説しました。
おそらく、他にも存在すると思います。