台湾ツアーと資料収集

2011年8月21〜23日の管理人の台湾ツアーのページです。

 1、資料収集と台湾訪問まで。

 2011年2月、山田光復先生との間で出た、台湾訪問が、実現しました。
 訪問時、家族の「非常識」と「不見識」も露見しました。
 署名活動・風水・占術番組の情報の質改善希望の延長が現実になり始めた、2月、台湾訪問を打診され、3月の東日本大震災を経て、決定しました。

 2、事前の準備

 移動時のIpod録音、録画準備(これは帰国後、見事に全滅判明)、必要最低限の資料類と羅盤・通書についての確認をとりました。
 選出は一苦労ですが、本当に「大変」なのは、まだ先です。
 21日に出発、21日の日程は、
 1、占い横丁
 2、進源書局

 3、進源書局と家族の「非常識」と「不見識」

 進源書局はタクシーで移動。
 事前の紹介を受けた為、紹介者の関係から、サービスがありました。
 さて、「非常識」と「不見識」とは、いきなり、「店の中へ入って、順位制だ、この中から選べ」とこの乱暴なやり方。
 せっかく、鴨書店では手に入らないものを苦労しても、店の中で言うのは、あまりに非常識で不見識です。
 こういうことになる場合、事前に「順位制だから」と一言あればいいのです。
 それで済むこと、乱暴なやり方をするので、「非常識」だとなります(まあ、父方のDNAが非常識の元凶でしょうが)。
 何を購入したかといえば、以下のものです。

 1、日星堂製造・8・6寸総合羅盤
 2、進発堂通書
 3、李居璋(著)現代八字札記
 4、陳??、膨??(合著)紫微斗数技法洩天機
 (注:機種依存字の為、??で書きまして、タイトル名で検索をお願い致します)
 5、李科儒(著)李氏陽宅学

 驚いたのは、羅盤の価格の安さ。
 日本では、羅盤を買うのは考えものです。
 何と、1元を3円で計算すれば、2850元で8550円、つまり、36層タイプ(最大のサイズ)でも、1万でしっかりとおつりがきます。
 台湾で羅盤を買うと、国内は買えませんね(因みに誤字と思われる印刷がありましたが、羅盤の盤面)。
 因みに羅盤の制作会社は、私も懐かしい会社で、故・鮑黎明先生の風水学鑑定講座の羅盤の製造会社です。

 4、台北101に入る

 ここからは2日目です。
 一部は疲れて観れませんでしたが、台北101へ入りました。
 円山グランドホテルはバスの中から見ました。
 康熙帝の写真もありました(ちなみに康熙帝の誕生日は5月4日とのこと(西暦)頭の中には、野原しんのすけ役の声優・矢島晶子さんのことが)。
 故宮博物館も訪問。
 次は最終日の話です。

 5、最終日

 市場などを回り、なんと、「日本」のコンブ(北海道産)などがあり、吃驚しました。
 市場の店先も、通書や、民暦が並び、ここは運命学の店ではないのに、すごい、とつくづく痛感しました。
 何と言っても、カルチャーショックだったのは「択日館」があったことです。

 6、帰国後

 さて、23日に帰国、24日には何と、島田紳助氏の引退に関連し、TBSで溝口敦氏が出演しました。
 溝口氏は細木数子−魔女の履歴書に関連し、細木問題で裁判をしたので、何とも、「この人を使うTBSは一体何?」と無節操に驚きました。
 元細木番組のキー局が、元裁判相手に出演を依頼する。
 日本の皮肉を見て、8月を終えました。
 後日談の補足:「食事時等に話させない」等がルールのようですので、「今後は行かない」という決断が出ました。

 7、誤植とお値段交渉のネタ

 3に関連し、「値段交渉」のネタを提供します。
 ズバリ、包み紙に誤植があります。
 以下のお2人のお名前が間違っていましたので、これをもとに、お店での交渉のネタに提供します。
 正:梁湘潤
 誤:梁相潤
 正:鍾進添
 誤:鐘進添

 8、結論

 1、日本国内の中国占術関係の考え方は「マニア・事情通に高く売ろう」なのに対して、台湾は「生活道具」のような感覚がある、つまり、値引きができる余地がある。
 2、風水・占術に関する土台は明らかに日本の比べ物にならないほど高い。
 3、土台が高いからこそ、良書を多数出して、国民を幸運にしようという、意識が明らかに違う。
 4、日本と台湾は意識だけでなく、基準も違う(尚、基準については、こちらで解説しています)。
 5、原典の復刻書も多数あり、伝統を引き継ぐ、という意識が明確に違う。