良く、八卦鏡を用いて殺気を反射することが出来る、と書いているサイトが有りますが、その説の検証です。
一般的な話では、「凹面鏡が生気を吸収し、凸面鏡が殺気を反射する」といいますが、実際は、部屋を広く見せるだけであると思います。
「鏡が気を反射する」という説明も、現代の風水では根拠のない話であると言われています。
化殺論全体については、風水グッズ・化殺論についてで解説しています。
世界的に活躍する風水師の中では否定的な見解が示されており、信頼性は低いと考えられます。
ただ、次の場合は例外ではないかと思います。
この場合、起きたときの姿で自分自身が驚く事となり、殺気を発して不快になる、というのは理解できる気がします。
ただ、「殺気」を反射する、しない、という観点より、心理的な観点からの信頼性はある程度考えられます。
数少ない、私自身がこれだけは比較的信頼できるのではないか?という説です。
化殺法を主体とする、現代の化殺風水において使われる事はあります。
しかし、一般的に多用されることはありません。
古代の羅盤の前身である、式盤には北斗七星が彫られており、それを前漢時代は尊んでいましたが、信頼性は低い説です。
現代の鏡では光を吸収・拡散させるだけで、殺気を吸収し、生気を集める、というのは希望観測の一つです。
化殺法は日本においても沖縄のみは風水が伝わっていますが、その中にも登場します。
つまり、理論自体は古くから存在しています。
現在、風水グッズの登場などにより、その方法が多様化してきており、混乱の一因を作り上げています。
代表的な化殺法は以下の通りで多様化の様子が窺えます。
八卦鏡
最も一般的ではないでしょうか?
しかし、光を反射するだけであると考えられており、「殺気を反射する」という具体的な効果はないと思います。
石敢当
沖縄県等でも見ることが出来ます。
魯班経で解説された方法です。
山海鎮
木版や石敢当同様に石に海や山の絵が描かれ、「海や山などの大自然と同化しているので化殺可能」という理論が使われています。
ここで区別していただきたいのは、年飛星における殺気を軽減する為の、金属の風鈴等と違い、信頼度が低い、と書いております。
以上のように、多様化しつつありますが、信頼度は低い、と考えられています。