理気風水とTVを読み解く

テレビではなぜ「室内しか映さないのか?」これに焦点を当てて、「理気風水だけ」の方が都合がいい「理由」を解説します。
そうすれば、「なぜ室内しか映せないか?」の理解もできます。

 1、理気風水だけの方が「テレビにとって都合がいい」という事実

 1990年代から始まる、風水ブームは約20年続いておりますが、昨今の風水企画で「方位」だけに終始しているのは、実は、TV局や司会者等にとって都合がいい面があるのです。
 なぜかといえば、「理気」は無形の気の為、「室内だけしか映さなくてもよい」という都合のいい面があります。
 さらに、尖角衝射等の状態が発覚すれば、周囲の企業や会社等の社長などから抗議される為、「自分たちの為の理気風水」と言えます。

 2、八宅派風水の台頭と理気の問題

 1990年代は、八宅派風水だけの時代でもありました。
 しかし、その反面として、出版物が「出せればよい」「売れればよい」を基準にした結果、巒頭風水の問題が表面化してきました。
 巒頭風水は周囲の環境の判断に使いますが、大きく分ければ次の通りです(条件として方位の判断は除く)。

 1、地形:土地自体の形状。
 2、形殺:周囲の尖角衝射等の諸要素。
 3、土地自体の気の問題:一例として、処刑場の跡地に建物を建てても住む気にはなれない。

 大別して以上の3つがあり、上記の通り、「自分たち(TV)の都合」でしかありません。
 1つは、流派として根付くことには成功した面がありますが、反面、裏を返せば、巒頭風水が軽視され、本来の必要な判断要素が抜けてしまっている面があります。

 3、やはり、日本のTVに風水・占術関連はなじまない現実

 早くも結論ですが、日本の風水・占術関連は、皇室問題とも関連しますが、やはり、現行の日本の法律は、「TVや雑誌には馴染まない」ことを物語っています。
 無理を押し通した結果、様々な弊害が生じて、今に至っていますが、結論的には次の通りです。

 1、日本の放送法には風水・占術はなじまないものの1つ。
 2、悪い方しか基準がないので、TV・雑誌を信用することはまず不可能。
 3、TVには馴染まないので、地方講座、通信講座等、学習方法や原典研究が必要。
 4、原典や資料の義務付けは急務、場合によっては放映不可能な場合もある。
 5、可能性として、地方講座に援助をする場合は考えられる(この場合、原典の義務付けあり)(例:資料代、印刷代等の設備関係の費用の援助)。