まず、社会制度面を基に判断しますと、一言で「信じるor信じない」ではなく、「信用してもらえるor信用してもらえない」という選択式になります。
これが日本の風水師についての現状です。
ですから、信用第一といいますが、日本の法律の寿命から考えれば、「放送法の寿命の天敵」こそ、「信用回復・信用向上」なのですが、信仰心と考える人がいるので、使えるなら、「信用してもらえるor信用してもらえない」なら使えるよ、と教えます。
変な話ですが、「風水師」が信用され、社会的地位や影響力を強める場合、現状の法律や制度の寿命を縮めるか断ち切る立場に必ずなりますから、「法律の改正」が行われるか、処刑や粛清が制度化するか、人の命に係る問題であるから、どちらを選ぶかは明らかです。
結論的には、3つ。
1、法律の寿命の為の処刑や粛清が制度化(これは、歴史的背景あり)。
2、法律改正+風水師や命理師の社会的貢献度向上+厳格化・厳罰化。
3、現在の法制度の寿命を延命させず、法律改正+流派名や古典など技法などの可視化の義務付け。
以上の3つが最低条件です。
歴史的な経緯からは、有名なケースとして、劉伯温の子孫が処刑された話です。
他にも、文化大革命(1966年~1976年)での粛清、それに関連する形での香港や台湾などへの移住者、家族との問題で移住を選ばされた人など。
ですから、歴史的整合性が取れる話として、法律や制度の寿命を延ばすために殺し・処刑は成立することになります。
中国の歴史上の風水師が何よりもその証拠です。
然し、風水師は天命でなるのであり、処刑や粛清があったから、ならない、儲けや損得勘定でなるものではありません。
早い話、ボランティア活動に熱心な人であれば、風水師の活動を理解しやすいのですが、無報酬でも、風水師になりたいといえるのでなければ、なる事は難しいし、長続きはしません。
因みに、「平常時」よりも、「災害時」or「大事件」の時こそ、学んだ知識や理論が間違っているかという事が多く問われると同時に、それを知った時、「自分自身がなって良かった」と思える人は何人いるのか?
それこそ、東日本大震災(風水が悪化していれば災害時被害が深刻)、オウム真理教と陰宅風水(お墓の風水が理由で大量殺人事件があるというケース)、宅見若頭射殺事件現場の風水分析(映像解析の経験があります)等もあります。
災害や事件で「本当になって良かった」と思えない人は本当に風水師として活動寿命が長いかが問われます。
本当に必要な情報や知識を伝える為には法律改正が必要というのはご理解頂けると思います。
これには、1つの盲点があります。
日本語+本物という組み合わせが最大の障害になる事に気づきます。
つまり、正確に書けば、「日本国内で日本語という言語で正確な情報を得ることの難しさと不可能さ」であると、そして、TVや新聞がしきりに唱える、「知る権利・知らされる権利・知らされる自由・知らされる権利」は以下に要約出来ます。
1、知る権利・知らされる権利・知らされる自由、は「不利益・不都合な真実を知らせない自由」であると考えるのが良い。
2、知らされる自由、は「不利益・不都合な真実を知らせない権利」と考えるのが良い。
3、知る権利は「日本語という言語から離れているものほど正確さが高い」と考えるのが良い。
4、本当に必要な知識や情報は「伝えない・伝えられない法律制度」であると考えるのが良い。
最後に結論。
1、風水師が信用を得ながら、更に天寿を全うするとなれば、次のような条件があります。
2、法律の改正。
3、日本語と風水の関係の明確化。
4、死者に対する「理解度」の差による腕前の差。
5、損得勘定無しで動く人数が実態を表す。
6、処刑や粛清になっている風水師もいるので、「殺されても文句無し」と聞かれて、「何を聞いているか?」を考える人は伸びない。
7、日本語という言語と正しい知識は全く逆作用の性質あり、翻訳の作業を進めて、情報開示を進める。
8、無報酬も「いいですよ」と、いい返事と正しい知識は、のちの成長に大いに貢献します。