理気風水理論の考察

TVで人気の理気風水のそもそも、誕生背景と理論背景を考察します。
自分たちの都合だけで終わらせてしまう、マスコミと視聴者の要求のずれを明確に検証します。

 1、空間認識としての理気理論 

 理気の理論は、そもそも、TVやマスコミで都合よく解釈され、これでやり過ごせるという安易な判断、発想の下、行われてきた事実があります。
 しかし今、これが視聴者に見破られ始め、一部の視聴者には通用しないという現実が出てきています。
 それでは、そもそも、何故、理気風水による理論が存在するのでしょうか?
 ズバリ、空間認識による、吉凶判断が原点です。
 つまり、人がより良い環境を求める時、方位の概念で、環境条件を定める、その過程に多種多様に発生し、発展が求められたのが、理気風水の理論です。
 一言で表すなら、危険な場所を避ける等の方法において、一種の危機管理の方法で始められたのが、理気風水だとも言えるのです。
 そうして、空間認識をしていくうえで、多数の度数が生み出されたものが現在に至っています。
 しかし、日本においては、残念な結果を招くこととなりました。
 それを次に書きます。

 2、自分の都合を優先し、本来の役割が伝えられなくなった

 今回、やはり残念と言わざるを得ないのが、マスコミと理気風水の考えです。
 たとえば、健康維持の為に、風水を活用する、よって方位の判断が必要、というならまだ理解できます。
 しかし、室内しか映さないから都合が良い、というように、結果的に理論の成立背景に対して、理解を示さなかったので、今日の混乱の元凶が、理気風水の理論という形になってしまったのは大変残念です。
 結果的に、木を見て森を見ず、という現象が発生したのは、自分たちの都合を大切にし、視聴者が望むことではなくなってきたから、とも言えるのです。
 これは、さらなる連鎖を引き起こしています。

 3、応用法の発達は、小さな風水認識を生み出すもとになった

 大変、残念な話がまだ続きますが、応用法が多数に亘って、1、本命卦系、2、八字系の2種類があるのですが、どうしても、対象範囲や人口が少ないほど、効果が小さくなり、本来得られるはずの効果も、結果的に、縮小されてしまい、それが今に至ってしまっています。
 応用法を考える知恵は尊重したいと思いますが、残念ながら、知識や知恵がそのまま、社会や世間には通用することとは別物だと考えます、
 どんなに素晴らしい技術や応用法があっても、それを採用することができなければ、正しい知識、正しい理論は結局選ばれません。
 また、日本には、「良いものが良い方向へ人を変化させられなかった」という残念な実例も多くみられ、良い方向へ変化することが無かった実例を多く見てきたので、残念ながら、日本に、優秀な海外の風水師や、占術家を日本に招致するのは、現時点では、断った方がよさそうです。
 なぜなら、「良い方向に変わらなかったから」という実例が多数あるので、やはり、人が育つ迄待つ、という姿勢も大事ではないでしょうか?

 4、マスコミから「視聴者に還元する」から、「視聴者が自分たちで学ぶ」時が来ている

 TVでは、風水・占術を取り扱うのは、無理だと申し上げましたが、本来の目的から逸脱し、情報機能が果たせなくなっているのは明らかです。
 そこで、私から、関心がある人が、自分たちで学ぶ、言ってみれば、「自発的な学習」が初めて、良い知識や、良い理論に巡り合える考え方を造るのではないでしょうか?
 与えられる情報ではなく、その中から理論的整合性を見いだせるかどうか、これに論点が尽きるのではないでしょうか?

 5、結論

 1、理気の理論は完全にTVで迷走し、本質を見失った。
 2、顕著なのが自分たちの都合優先の考え方、専門知識は殆ど機能しない。
 3、空間認識としてはじめられた技術が、個人の小道具化し、方向を見失う結果になった。
 4、結論として導き出されるはずの、「空間認識」と「健康」が完全に抜け落ちている。
 5、正しい知識と理論がなければ、枝葉末節の応用法であり、木を見て森を見ずに必ずなる。