風水流派・小遊年翻卦法

 八宅派だけでなく、八宅派に更に、二十四山別吉凶を割り当てたものです。
 45度の流派と15度の流派の併用論を書いてみます。

 1、欽定・協紀辨方書に登場する小遊年翻卦法

 各技法を集大成し、権威ある書物に集積するのは、まさしく、中国の権威付けの象徴的な方法で、もはや、お家芸です。
 各流派との対象法も兼ね合わせ、今回、書いてみます。
 小遊年翻卦法は、15度が1つの吉凶となり、方位区画としては、小さな部類で、寧ろ、こちらに家電製品や持ち物の論点を展開した方が、理論的には、賢いと思います。
 近年からは、陽宅理論にも使用されているようで、公開致します。

 2、盤の類型での実際

 宅盤は合計8種類ですが、以下、対応する坐山で分けて、類型すると次の通りです。 

宅盤 対応坐山数 対象坐山
4種類 申・子・辰・癸
4種類 卯・亥・未・庚
2種類 巽・辛
4種類 壬・寅・午・戌
2種類 乾・甲
4種類 巳・酉・丑・丁
2種類 丙・艮
2種類 坤・乙

 尚、ここでは、度数区分はまだ出しません。
 後天八卦の数字順に解説します。

 3、宅盤別吉凶一覧 

 まず、坎宅から観ていきます。
 対応となるのが、申山寅向、子山午向、辰山戌向、癸山丁向の4種類です。

 表1:坐山の度数:坎宅 

坐山 地盤度数 宅向度数
子山午向 352,6〜7,5 172,6〜187,5
癸山丁向 7,6〜22,5 187,6〜202,5
辰山戌向 112,6〜127,5 292,6〜307,5
申山寅向 232,6〜247,5 52,6〜67,5

 表2:吉凶別度数一覧表

 この表は、吉凶が、生気、天医、延年、伏位の順で、二十四山を分類したものです。
 また、凶方は、絶命、五鬼、六殺、禍害の順序で並べ、度数で分類しました。

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
天医 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
延年 壬方、寅方、
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
伏位 申方、子方
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
絶命 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
五鬼 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
六殺 乾方、甲方 2方位 307,6〜322,5(乾方)、67,6〜82,5(甲方)
禍害 巳方、丁方、
酉方、丑方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)

 表3:坐山の度数:坤宅

坐山 地盤度数 宅向度数
坤山艮向 97,6〜112,5 37,6〜52,5
乙山辛向 97,6〜112,5 277,6〜292,5

 表4:吉凶度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)
37,6〜52,5(艮方)
天医 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
延年 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
伏位 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
絶命 申方、子方
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
五鬼 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
六殺 壬方、寅方、
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
禍害 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)

 表5:坐山の度数:震宅

坐山 地盤度数 宅向度数
卯山酉向 82,6〜97,5 262,5〜277,5
亥山巳向 322,6〜337,5 142,6〜157,5
未山丑向 202,6〜217,5 202,6〜217,5
庚山甲方 247,6〜262,5 67,6〜82,5

 表6:吉凶度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 壬方、寅方、
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
天医 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
延年 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
伏位 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
絶命 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
五鬼 乾方、甲方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
六殺 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
禍害 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)

 表7:坐山の度数:巽宅

坐山 地盤度数 宅向度数
巽山乾向 127,6〜142,5 307,6〜322,5
辛山乙向 277,6〜292,5 97,6〜112,5

 表8:吉凶別度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
天医 壬方、寅方
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
延年 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
伏位 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
絶命 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
五鬼 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
六殺 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
禍害 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)

 表9:坐山の度数:離宅 

坐山 地盤度数 宅向度数
壬山丙向 337,6〜352,5 157,6〜172,5
寅山申向 52,6〜67,5 232,6〜247,5
午山子向 172,6〜187,5 352,6〜7,5
戌山辰向 292,6〜307,5 112,6〜127,5

 表10:吉凶別度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
天医 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
延年 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
伏位 壬方、寅方
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
絶命 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
五鬼 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
六殺 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
禍害 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)

 表11:坐山の度数:乾宅

坐山 地盤度数 宅向度数
乾山巽向 307,6〜322,5 127,6〜142,5
甲山庚向 67,6〜82,5 247,6〜262,5

 表12:吉凶別度数一覧表 

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
天医 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
延年 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
伏位 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
絶命 壬方、寅方
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
五鬼 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
六殺 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
禍害 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)

 表13:坐山の度数:兌宅

坐山 地盤度数 宅向度数
巳山亥向 142,6〜157,5 322,6〜337,5
酉山卯向 262,5〜277,5 82,6〜97,5
丑山未向 22,6〜37,5 202,6〜217,5
丁山癸向 187,6〜202,5 7,6〜22,5

 表14:吉凶別度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
天医 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
延年 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
伏位 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
絶命 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
五鬼 壬方、寅方
午方、戌方
4方位 52,6〜67,5(寅方)、172,6〜187,5(午方)、
292,6〜307,5(戌方)、337,6〜352,5(壬方)
六殺 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
禍害 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)

 表15:坐山の度数:艮宅

坐山 地盤度数 宅向度数
丙山壬向 157,6〜172,5 337,6〜352,5
艮山坤向 37,6〜52,5 217,6〜232,5

 表16:吉凶別度数一覧表

名前 方位名 方位数 方位別度数
生気 坤方、乙方 2方位 217,6〜232,5(坤方)、97,6〜112,5(乙方)
天医 甲方、乾方 2方位 67,6〜82,5(甲方)、307,6〜322,5(乾方)
延年 巳方、酉方
丑方、丁方
4方位 142,6〜157,5(巳方)、187,6〜202,5(丁方)
262,5〜277,5(酉方)、22,6〜37,5(丑方)
伏位 丙方、艮方 2方位 157,6〜172,5(丙方)、37,6〜52,5(艮方)
絶命 巽方、辛方 2方位 127,6〜142,5(巽方)、277,6〜292,5(辛方)
五鬼 申方、子方、
辰方、癸方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)
六殺 亥方、卯方
未方、庚方
4方位 82,6〜97,5(卯方)、202,6〜217,5(未方)、
322,6〜337,5(亥方)、247,6〜262,5(庚方)
禍害 壬方、寅方
午方、戌方
4方位 232,6〜247,5(申方)、352,6〜7,5(子方)、
112,6〜127,5(辰方)、7,6〜22,5(癸方)

 4、使用方法

 盤や度数の関係上、解説が長くなりましたがご了承下さい。
 お気づきの方は、お分かりかと思いますが、分類方法な六爻卦等の使われる納甲による分類で坐山の度数で判断されています。
 一般的には、京房氏が作ったとされる、納甲の方式に沿って、吉凶判断の分類法です。
 地盤二十四山の度数に応じて、吉凶を判定していきます。
 その時に、家電製品や、移動可能な使用品を配置することとします。
 また、二十四山の地盤には、二十四節気が対応しており、それも判断に入れます。
 判断順位としては以下の通りとします。

 1、本命卦+小遊年翻卦法=配置先を導く。
 2、用途別の物=使用者の本命卦+道具の使用頻度
 3、二十四山+二十四節気+人体=健康判断。
 4、吉凶別方位の中から。家電製品の配置を決める。

 5、結論

 1、小さなものではなく、小さな度数で分類することが重要。
 2、坐山で判定するので、家電製品や使用品の配置に関する判定法。
 3、吉凶判断は、本命卦干支紫白訣の3種類を組み合わせる。
 4、凶の作用が出やすい人ほど、使用した方が良い。