日本で風水というとDrコパさんこと、小林 祥晃氏(一級建築士・家相研究家)か李家 幽竹さん、直居 由美里さん出雲阿国さん(芸人)と言う人が大多数ですが、私は「伝統的な中国風水」とは異なるものであると認識しています。
今回、以前のTV報道の内容から検証してみました。
「風水」という言葉は使っているので四氏の共通点、流派との比較を行いました。
また、「西に黄色で金運」は永瀬 久嗣氏(Master Joseph Yu氏の教え子)の本に、建物の向きによっては、逆効果と記されています。
先に結論です。
感想としては、
四人が個人的に作り出した「占い」でした。
四氏の「風水」と呼ばれているものは、占いの一つの形であると考えます。
陽宅(家)以外も対象になっており、万人に効果があるといえるものではありませんでした。
四氏の「ニューエイジ風水」(例:西に黄色で金運などはこれらに含まれる)は、一個人が楽しむ分なら問題は無いと思いますが、「人に勧めて良い物」ではないと思います。
伝統的な理論・技術の活用、分析がないため「風水効果」はないと思います。
四氏とも、個人的に独自の理論、解釈があります。
四氏とも、原書の活用、理論の分析、伝統的な風水判断等がありませんでした。
四氏が、「風水」と呼んでいるものは、カナダ、アメリカ等で言う「ニューエイジ風水」
(つまり、伝統的なものとは異なるもの)です。
また、流派の考え方などから分析すると安易に実践すると有害な場合もあります。
あくまで、個人が楽しむのは良いと思いますが、効果は期待できないと思います。
四氏が、「風水」と言っているものは、中国、台湾、北米、欧米、東南アジアなど「本場の風水師」の使う風水技法とは一切関係ありませんのでご了解下さい。
今回、世界的に有名な風水師が、主流の鑑定法とする、玄空(飛星)派風水と比較してみましょう。
ニューエイジ風水を全否定するものではありませんが、有害性について考慮して実行して頂きたいと思います。
ここでは、個人的批判、中傷を目的にしているものではありません。
単純に比較し、伝統的風水とは異なるものがあると言うことを知って頂く為のものです。
風水学とは関係がないという認識があり、それを知って頂くために書きました。
因みに、彼ら四人以外にも、「風水」というタイトルで、内容が関係ないものである物が多いです。
しかし、これらについては著者名を挙げると数にはきりがありません。
これからは、皆さんも、「有名だから正しい」という考えは改めて、選択取捨をしながら風水情報を集めましょう。
尚、有名人が提唱する、色と方位の関係の根拠となる部分の解説をまとめました。
尚、ウィキペディアに出雲阿国(曖昧さ回避とある)さん関する、記述があり、島根県にも悪意や恨みはない為、区別の為、()で芸人と表記させて頂きました、ご了承下さい。
玄空派の陽宅風水 | 出雲阿国さん、Drコパさん、直居由美里さん、李家幽竹さんの風水 | |
風水に関して | 風水は、主に陽宅(家)と周囲の環境を対象にするものであり、それ以外の項目は、鑑定の対象に含みません。 | 様々な物を対象にして、周囲の環境を整え開運させる「環境開運学」であり、「伝統的な風水学」との関係はありません。 直居さんの「風水」なるものは「気学」「家相学」の理論で「風水理論」ではありません。 |
鑑定 | 環境を考慮し(山に例えられる塀や隣家、水に例えられる道路や水槽等)、建物の向きから、「飛星図」を作成し、陽宅の判断をする。 | 陽宅以外のもの(例:宝くじ、旅行など)を対象にしています。 |
問題への対処法 | 欠点のある場合、五行説による対処法を使う(例:金属:金属製の風鈴、金属の振り子の壁掛け時計、金、銀、白の紙や、敷物など)。 | 対処法についてはあまり明確に書かれていません。 また、対処法は伝統的な風水学と違う方法を使っています。 |
方位の取り方 | 方位の取り方は、太極(家の中心点)と陽の気の多い場所(例:交通量の多い道路)の関係から飛星図を作成する。 | 「方位」の取り方はあまり明記されていない。 また、正確に「方位の測定」を行っているかもはっきりしません。 |
必要事項 | 生年月日と建てられた年は必ず考慮する。 | 生年月日、建物の向き、建てられた年を考慮しない。 どちらかと言えば、「家相」の鑑定に近い(家相学と占いの混合であることが殆ど)。 |
方位の分割 | 方位の区分は、建物の向きを測って「飛星図」を作成するときは15度、八方位全体の分割は一律45度にします。 更に、建物の向きは陰陽差錯(方位の境界線)は避けるようにします。 |
Drコパ風水・直居由美里風水は家相で多数ある、東西南北を30度、他を60度にしています。 李家幽竹さんは不明。 出雲阿国さんは不明。 方位の境界線「陰陽差錯」には、言及していません。 |
風水師が陽宅を真剣に評価する場面があまりなく、「家相学=風水学」としてみられてきたところがあります。
その為、家相の理論であって、風水の理論にはない「鬼門」が風水師の口から語られていることもあります。
又、中国には門派制度という、師弟関係を結んで弟子入りして教わりますが、門派に属したことのない風水師がもったいぶって、「これは風水の秘伝」です、などと言わなくてもいいと思います。
知名度が低いだけで秘伝になるのであれば、「本物の秘伝」と「商売上の秘伝」というべきでしょうか。
真の秘伝であれば、その流派から情報が漏れることはないのです。
一般的には上記の「有名人」から得た情報を元に「風水」を調べる方々がいますが、家相、気学、オリジナル占いの集合体として「風水」という名前が使われている場合が多いです。
風水に興味を持たれた方々は話を鵜呑みにせず、少し立ち止まって考え、調べることが重要だと思います。