運気を否定する日本ですが、その前に落とし穴があり、「国家の課題と運勢や運気が連動すると、否定し難い」という事実があります。
たとえば、少子化問題を例に挙げれば、少子化対策に貢献する為に風水術を使用する、また、そうした、国家の課題に協力する為に運気を話題にする、となれば、相手方の理解や状況も変わってきます。
つまり、好きな人や、理想の為の結婚を考えるのではなく、国家の課題に協力する為に結婚運を挙げる、そして、方法はどれが良いか?
という考えを持つことです。
不都合な真実の1つの例です。
放送法第8章の規定は、またしても、ポンスケ・ポン子の実態を明らかにします。
法律の効果否定により、少子高齢化の足かせにしかならず、何とも皮肉な実態が明らかになるからです。
効果があってはいけないなら、少子高齢化は加速しますし、それを政治や国家が問題視することは、本末転倒です。
その為、少子高齢化の為なら、放送法改正はなおさら避けがたいのです。
いよいよ、風水術の上での結婚運向上法の問題に入ります。
結婚運に良い部屋の状況確認です。
技法1:八宅派
まずは、八宅派に於ける、一般的な方法を考えてみましょう。
検証1:延年方位+太歳・歳破・三殺
よく言われるのが、延年方位が結婚運を上昇させる説です。
以下に本命卦別に延年方位の一覧を作成したので、列挙します。
本命卦と太歳・歳破・三殺の表
本命卦 | 延年方 | 太歳・歳破・三殺 | 桃花位 | 度数 |
坎 | 南方 | 子・午・亥・子・丑 巳・午・未 |
午方 | 172・5〜187・5度 |
震 | 南東方 | 卯・酉・申・酉・戌・ 寅・卯・辰 |
巽方 | 127,6〜142・5度 |
巽 | 東方 | 辰・巳・戌・亥・子・丑 寅・卯・辰 |
卯方 | 82・5〜97・5度 |
離 | 北方 | 午・子・亥・子・丑・ 巳・午・未 |
子方 | 352・6〜7・5度 |
乾 | 南西方 | 戌・辰・亥・巳・ 巳・午・未・亥・子・丑 |
坤方 | 217・6〜232・5度 |
兌 | 北東方 | 酉・卯・ 寅・卯・辰・申・酉・戌 |
艮方 | 37・6〜52・5度 |
艮 | 西方 | 丑・寅・未・申・ 寅・卯・辰・亥・子・丑 |
酉方 | 262・6〜277・5度 |
坤 | 北西方 | 未・申・丑・寅・ 申・酉・戌・巳・午・未 |
乾方 | 307・6〜322・5度 |
さて、本命卦の一覧ができたところで、結婚運の方位である、延年方位説と三殺の説は無関係に思えますが、そうではありません。
実は、この理論には、物事が上手く進展するかを判断する要素と方程式がありますから、両方考慮することで、正しい理論で貢献できる、と考えるのです。
逆説的ですが、三殺を考慮しないと、子孫が病弱となりやすく、健康な子孫の社会貢献には最終的に結びつかないのです。
改めて書きますが、三殺は方位も、日時もありますから、重要な判断になります。
部屋の中で、三殺や、太歳方・歳破方に一致すれば、災難の危険があり、事前に確認しなければなりません。
技法2:結婚運向上技法の複合判断
次に、結婚運向上技法である、桃花風水関係の技法の複合判断をします。
判断基準を以下に列挙します。
生日支or生年支
これは、頭を抱えます。
単なる誤植ならいいのですが、日支説は、三合の分類からから来る為、方法が全く異なることがあります。
単純に考えれば、本命卦+年支が理想ではありますが、そうならないこともあります。
日支から算出する方法は、八字より由来し、これが根拠になっています。
私なりの結論ですが、1,本命卦、2、桃花位の度数となります。
また、15度の度数方式であることで、重複における混乱も減っていきます。
1、国家の課題と運命学における技法や理論が一致すると、相手方が否定し難い。
2,15度で、一致する方法は、範囲制約が大きい分、効果は期待可能。
3,延年方と桃花位は、一致が多い。
4,三殺は要注意、結婚後も気が抜けない。