風水判断における優先順位一覧

風水判断においては、大から小、遠から近、外から室内へ、と整然とした優先順位があります。
そこで、必ず優先順位の通り判断(流派間の解説は除く)が適切に行われているか、これを公開します。

 1、優先順位を守ると作れないTV事情

 まずは、優先順位を守ると、何故放映できないかを説明することとします。
 言わずと知れた、巒頭風水理気風水の問題で、自分たちの都合優先でしか、選ぶことが無い為です。
 従って、優先順位を守ると、放送できず、視聴率が取れないという実際がある為です。
 まずは、優先順位が守れないという状況を認識したうえで、次に優先順位となる事項を確認していきましょう。

 2、優先順位はこうなる

 故・鮑黎明先生の分類に加え、私たちが直面しているテーマを書いてみます。
 まずは、故・鮑黎明先生が経営の風水学で掲載した方法です。

 分類1:外部と総合要素

 1、真の龍穴を得る。
 2、良い龍脈を得る。
 3、有情の水龍を得る。
 4、地運が旺じる。
 5、室内の問題点が無い。
 6、外観・色彩が五星・九星に吉。
 7、外観上・構造上問題なし。
 8、採光・通気が良い。
 9、屋外の建物・土地に問題が無い。

 まずは、上記の条件を満たすことですが、地理五訣が今、言葉として、独り歩きしているかと思うと、正確な判断ができているかは甚だ疑問と言わざるを得ません。
 そして、その下に位置する問題が以下のものです。

 分類2:主要室内要素と個人的要素

 1、三要要素が吉(ガスレンジ寝室玄関)。
 2、長時間使用・稼働する家電製品が適切な方位にある。
 3、室内の要素が吉方位・凶方位に収まる。
 4、部屋割等が、本命卦から見て無理が無い。
 5、稼ぎ手の本命卦から見て、室内の家電製品などが問題なし。
 6、個人の使用品等が、本命卦より見て吉、また、吉色等の調度品等がある。

 この方法から考えると、最下位の順位にあるのが、本命卦等を使った応用法等になることとなりますから、今一度皆様の目でご確認下さい。

 3、個人用法は権限での作用範囲が広く差が出やすい

 ここで1つ、気づいてほしい事がありますが、個人的な用法は、作用範囲が制限されやすく、差が出やすいものであることです。
 専業主婦や、学生では、社会的権限が制約され、効果が限定的になります。
 他方、政治家や大企業社長などになれば、天の声、鶴の一声で分野の権限が大きくなります。
 一言でまとめると、社会的な権限で、全て縛られる方法は、実践しやすい半面が、効果が体現しにくいということなのです。

 4、結論

 1、優先順位は現在の放送法では守れない。
 2、優先順位は五訣条件の理解が不可欠。
 3、基本形である、外から内部へ、大から小へが守れないなら、放送上、真実を伝えるのは不可能。
 4、TV・新聞等は、放送法の規定から、真実を伝えられない実情がある。
 5、優先順位を守ると、放送できない現実がある。
 6、因みに、誤った情報を伝えた罰則が無い、又、真実を伝えなくても、罪に問われない。